人気スイーツランキング

人気スイーツランキング スイーツランキング お取り寄せスイーツ 有名パティシエの紹介 スイーツのお店の紹介 パティシエの大会結果 スイーツの歴史・由来
柳正司(やなぎただし)

柳正司(やなぎただし)
パティスリー タダシ・ヤナギ
[神奈川・国分寺台]

1.パティシエの略歴
2.パティシエのお店
3.パティシエの関連リンク

1954年4月25日生まれ。群馬県出身。「銀座三笠会館」「ピュイダムール」を経て、83年に「クレッセント」シェフパティシエに就任し、約15年間勤務。その間、数々のコンクールに入賞。 98年、神奈川県海老名市に「パティスリータダシヤナギ」をオープン。その他東京都洋菓子協会、技術指導員、日本洋菓子協会連合会、公認指導員、日本菓子専門学校講師、東京製菓学校講師を務める。

1954年群馬県片品で生まれる。
1974年 高崎調理師学校卒業後、銀座三笠会館に入社
1977年 ピュイダムール等で研鑽を積む
1983年 東京都港区芝にある老舗レストラン「クレッセント」のシェフパティシエとして入社。
1989年 パリの「メゾン デュ ショコラ」ロワンヌの三ツ星レストラン『トロワグロ』で学ぶ
1992年 日本洋菓子協会主催 ジャパンケーキショー アントルメ部門 金賞
1993年 ブルーダイヤモンド グロワーズ社主催 アーモンドを使ったケーキコンクール1位。
カルフォルニア ウォルナッツ コミッション主催 クルミを使ったケーキコンクール入賞。
洋菓子協会主催コンクール プティガトー部門1位(日本洋菓子協会連合会長賞)
アントルメ部門銀賞 。
1994年 第一回バター・生クリームを使ったプロによる洋菓子コンクール1位。
洋菓子協会主催 洋菓子コンクール プティガトー部門1位(日本洋菓子協会連合会長賞)
アントルメ部門1位(日本洋菓子協会連合会長賞),ショコラ部門 銀賞。
第2回フランス食材を使ったプロのための全国洋菓子コンクール(SOPEX)1位 。
フランスガストロノミー国際メートルコンセイユ協会より、シュバリエ 受賞 。
フランス製菓連盟より、金メダル受賞 。
フランス料理アカデミー ディプロム ドヌール賞 受賞 。
全日本洋菓子工業界 理事長賞 受賞 。
日本洋菓子連合会長賞 受賞 。
1995年 クープ ド モンド(ワールドカップ) 総合2位。デセールプレザンタシオン部門1位。
「シェフシリーズ 67号 最新フランス菓子(中央公論社)」出版
1996年 レストラン「クレッセント」の専務取締役総料理長に就任。
「おもてなしのデザート(NHK出版)」出版。
1998年 クレッセント退社。
11月15日,パティスリー タダシ・ヤナギ 開店。
2000年 クープ デュ モンド日本代表選考会 副審査委員長
2002年 4月,マルイファミリー海老名店オープン。
エスコフィエ協会より“ディシップル”授与される。(エスコフィエ協会会員)
クラプ・ガストロノミック・プロスペール・モンタニエ協会より“シュバリュサンフォーチュン”授与される。(プロスペール・モンタニエ協会会員)
クープ デュ モンド日本代表選考会 実行委員
「展開するチョコレート 味、食感、色、形のかぎりない変化」全43品掲載(旭屋出版MOOK)を出版
2004年 フランス料理アカデミー入会。
2005年 9月,八雲店オープン。
2007年 クープ ドュ モンド(ワールドカップ)国際審査委員兼日本チーム団長として優勝に導く
2008年 「デコール技法集」洋菓子をより魅力的に、味を美しく飾る「新入門書」全62パターン掲載(旭屋出版MOOK)を出版
2009年 クープ ドュ モンド(ワールドカップ)国際審査委員兼日本チーム団長
2011年 クープ ドュ モンド(ワールドカップ)国際審査委員兼日本チーム団長
2013年 ワールド チョコレート マスターズ国際審査員
トップ オブ パティシエ アジア大会国際審査員
パティスリータダシヤナギ 柳正司のパティシエ必修「クレーム教本」(旭屋出版MOOK)を出版
TOPへ戻る

パティスリー タダシ・ヤナギ[神奈川・国分寺台]
TOPへ戻る

TOPへ戻る
TOPへ戻る
★各都道府県毎のグルメブログをまとめてチェックできるサイトを作りました。
グルメブログまとめアンテナ

★YouTubeのスイーツレシピの動画をまとめてチェックできるサイトを作りました。
YouTubeのスイーツレシピ動画アンテナ

お菓子作りのレシピの分量の変更を自動計算

人気取り寄せ